オープン
キャンパス
資料
請求
文字サイズ
標準 大きく

096-327-5555

月〜金 9:00~18:00 土・日・祝 9:00~16:00

学費サポート制度

 

大原独自の学費支援制度の他にも、
いろいろなサポート制度があります!

 

高等教育の修学支援新制度

高等教育の修学支援新制度(授業料減免+給付型奨学金)は、住民税非課税世帯及びこれに準ずる世帯を対象とした国の支援です。住民税は、前年所得をもとに算定されていますが、予期できない事由により家計が急変し、急変後の収入状況が住民税に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより要件を満たすことができれば、支援対象となります。
この支援制度を受けるためには、日本学生支援機構の給付型奨学金に申し込む必要があります。 なお、奨学金の申込方法には、入学前に申込みを行う「予約採用」と入学後に申込みを行う「在学採用」があります。

フロー図

 

専門実践教育訓練給付金

専門実践教育訓練給付金とは、厚生労働省による中長期的なキャリアアップを目的とした雇用保険の給付制度です。

厚生労働大臣が指定したコースを受講し、対象の資格を取得して就職すると2年間合計で最大112万円の学費が支給されます。

対象者

初めて教育訓練給付制度を利用される方は、受講開始日前までに通算して2年以上(原則は3年以上)の雇用保険の被保険者期間を有していること。また現在離職中の方は、離職後1年以内での入学が条件となります。

対象校・対象コース

対象校・対象コースについては、入学をご希望される学校までお問い合わせください。

給付金支給

  1. 受講中 学費の50%(上限:80万円)を支給
  2. 修了後 学費の20%(上限:32万円)を追加支給
  • ※最大112万円の支給を受けるには受講修了日の翌日から1年以内に「就職決定(一般雇用保険の被保険者)」が条件となります。

受給資格確認方法

住所管轄のハローワーク(公共職業安定所)で確認できます。

  • ※身分証明書と印鑑を持参ください。
  • ※申請を行うには、ハローワークに相談し、キャリアコンサルティングを受ける必要があります。
    詳細は、住所管轄のハローワークまでお問い合わせください。

給付金支給までの流れ

フロー図

問い合わせ先

福岡校

092-271-2942

 

北九州校・自動車北九州校

093-551-0820

大分校

097-574-6568

熊本校

096-327-5555

対象コースは、入学希望校へお問い合わせください。

介護福祉士等修学資金貸付制度介護分野コース対象

介護福祉士または社会福祉士の養成施設に在学する方を対象に就学支援基金を貸付する制度です。
養成施設卒業後、貸付を受けた県内の指定施設で介護業務等に5年従事した場合には全額返還が免除されます。

※高等教育の修学支援新制度にも申請する場合は、貸付額に制約が生じる場合があります。

貸与対象(福岡県の場合)※各県により内容が異なります。

  1. 県内に在住、または県内の養成施設に在学しているもの。
    ※県によっては、県内出身者で将来県内の施設に勤める予定がある者を対象としている場合もあります。
  2. 養成施設卒業後、県内の指定施設で介護業務等に従事する意思があるもの。
  3. 養成施設の学校長より推薦を受けられるもの。
  4. 経済的援助を必要としているもの。(別途規定あり)

貸与内容※各県によって貸付対象等、内容が異なります。

貸付額 月額5万円以内(別途入学準備金・就職準備金各20万円以内)
利子 無利子
貸与期間 養成施設に在籍している期間

申込方法

申込時期 4月頃(入学後)在学中の養成施設(大原各校)を通じて、社会福祉協議会への申込を行います
保証人 連帯保証人:1名必要
必要書類 世帯の所得証明、保証人の印鑑証明等

問い合わせ先

福岡校

092-271-2286

大分校

097-574-6568

利用を希望される方は、入学希望校へお問い合わせください。
年度により、募集の有無がございます。

自動車販売会社による奨学金制度自動車整備分野対象

自動車整備士への希望を持ちながらも経済的に困難な方を支援し、整備士の養成・生活のサポートを目的とした無利息の奨学金です。

対象企業

  • 株式会社ホンダカーズ大分中央
  • 山口マツダ株式会社
  • 三菱自動車工業株式会社 他

申込資格

本校入学予定で、対象企業への就職を希望し、入社の承諾を得られた方。

奨学金貸与額返済等

株式会社ホンダカーズ大分中央(貸与額:年間最大80万円

返済
  • 就職後4ヶ月後から5年以内で分割返済
  • 本校を退学、卒業見込みがない、国家資格取得見込みがない場合は、契約を解除し貸付済み奨学金を一括返済。
  • 返済中に退職の場合は奨学金残額を一括返済。
  • 入社を辞退した場合、貸付済み奨学金を一括返済
返済免除 就職後4ヶ月後から5年間に渡り、返済額と同等の手当てを支給

山口マツダ株式会社(貸与額:年間最大60万円

返済
  • 入社後、奨学金の半額を無利息の分割支払い(給料及び賞与併用払い)
  • 本校を退学、卒業見込みがない、国家資格取得見込みがない場合等は、契約を解除し貸付済み奨学金を一括返済。
  • 入社5年未満(一級課程は6年未満)で退職した場合は、奨学金残額を一括返済。
返済免除 入社後、5年間在籍し、60回分割払い終了時点で残額(貸付金額の半額)の返済を免除。(一級課程は6年間72回)

三菱自動車工業株式会社(貸与額:年間最大50万円

返済
  • 本校を卒業、退学、休学あるいは留年した場合、その翌月から返済。
  • 返済期間は、在学年数合計の2倍程度を目途に、販売会社との話し合いで決定。
  • 奨学生が販売会社に勤続している間は、奨学金の返済を猶予。
    ただし販売会社が指定する期間中に、国家自動車整備士資格二級または一級を取得できなかった場合を除く。
返済免除
  • 入社後、2年間勤続した時点で奨学金半額の返済を免除。
  • 入社後、5年間勤続した時点で奨学金全額の返済を免除。
    ただし販売会社が指定する期間中に、国家自動車整備士資格二級または一級を取得できなかった場合を除く。

問い合わせ先

自動車北九州校入学係

093-651-5500

大分校

097-574-6568

対象コースは、入学希望校へお問い合わせください。年度により募集の有無がございます。

サポート制度

大原学園をもっと知る

キャリア就職 学費サポートプログラム 資料請求 CAMPUS LIFE 高校生向け公務員講習 個別相談 かんたん願書作成

大原学園九州各校

福岡校 北九州校 自動車北九州校 大分校 熊本校
  • オープンキャンパス
  • セミナー・講習会
  • 資料請求